
カテゴリー:ニュース
-
ゲノム診療科の奥川喜永科長が、名張市で行われた市民公開講座に登壇しました。
5月21日(日)、ゲノム診療科の奥川喜永科長が、名張市で行われた市民公開講座に登壇しました。 当院のゲノム医療科の奥川喜永科長が、2023年5月21日に名張市で行われた「第13回名張で学ぶがん医療」(名張市がん・…詳細を見る -
『もしもに備える学びの場~救命と救護の体験会』を開催しました
3月25日(土)、三重大学医学部が主催した市民公開講座『これだけは知っておきたい!南海トラフ大地震の津波への備え』との連動企画で、三重大学病院は『もしもに備える学びの場~救命と救護の体験会』を開催しました。 この…詳細を見る -
上肢麻痺に対する経頭蓋磁気刺激療法について
当院リハビリテーション科では脳卒中後の上肢麻痺に対する経頭蓋磁気刺激療法外来を開設しています。経頭蓋磁気刺激療法は脳に機能回復を促すような刺激を与えることで、リハビリテーションの効果を高め、麻痺などの回復を促進する治療…詳細を見る -
「三重県 膵がん早期発見プロジェクト」
身近なかかりつけ医で膵がんのリスク診断が可能になりました。三重県、三重大学病院、および三重県医師会は、この度、膵がんを早期に発見するための取り組みとして、「三重県 膵がん早期発見プロジェクト」を立ち上げ、2023年1月から三重県全域でスタートしました。 このプロジェ…詳細を見る -
三重大学病院のブログ「Online MEWS」ができました。
三重大学医学部附属病院は、診療をはじめとする様々な情報をみなさまによりわかりやすく、親しみやすく、またタイムリーにお伝えすることを目的に、2023年4月1日、当院公式ブログ「Online MEWS(オンラインミュース)…詳細を見る