
カテゴリー:三重大病院トリビア
-
正面玄関前の癒し~ITOから愛を込めて
三重大学病院では、ご来院いただく皆さんに季節の彩りを感じていただけるよう、また、癒しにしてもらえるよう、季節に合ったお花を正面玄関前のプランターに植えています。 このお花を丹精込めてお世話しているのが、『ITO …詳細を見る -
オラ!プエドアジュダ? ポッソアジュダ?
当院の患者さんの中には、ブラジルや南米をはじめとする海外出身の方もおられます。病院は、患者さんとのコミュニケーションがとても大事な場所。言語の壁が医療の壁になってはいけません。 そこで、当院では、スペイン語の医療…詳細を見る -
いろいろ選べる当院自慢の選択メニュー
食事は栄養を摂り、体力を高めるためにとても大事であると同時に、楽しみを与えてくれるものでもあります。 当院では、食物アレルギーや食事制限のない患者さんが、1食170円の追加料金で、B食(主菜変更)、C食(麺セット…詳細を見る -
駐車場エリアに12本の春
桜の花を見つけるとついつい見とれてしまいますね。 当院の駐車場にも「カワヅザクラ」7本と「ソメイヨシノ」5本の計12本の桜の木が植えられています。 2017年、現在の駐車場が整備されたときに植えられたものな…詳細を見る -
県内最多の心臓リハビリテーション指導士
心不全や心筋梗塞など、日本人の死因の上位に数えられる循環器病。その患者さんの身体機能の維持や改善、疾患の再発防止に向けて、運動・食事・服薬などの面から指導を行うのが「心臓リハビリテーション指導士」です。 当院には…詳細を見る -
ミーべとミッピ、お薬手帳にデビュー
新たに診察や薬の処方を受けるときに役立つのが、薬の利用履歴を記した「お薬手帳」。薬による安全で効果的な治療のために、病院や薬局に行く際はもちろん、治療中の方は普段から携帯することを強くおすすめしています。 当…詳細を見る -
外来棟に12の情報発信基地
最近商業施設などでよく見かけるデジタルサイネージ。日本語では「電子看板」とでも言えばいいでしょうか。その名の通り、テレビ画面に文字や画像だけでなく、映像による情報も掲示することができます。 今春、当院外来棟に12…詳細を見る -
江戸橋駅から94キロカロリー
当院と最寄駅である近鉄 江戸橋駅との間は約1kmの距離。 標準的なペース(時速4km)で歩くと片道約15分、体重60kgの人が歩けば消費カロリーはおよそ47kcal、往復で94kcalという計算になります。 …詳細を見る