
カテゴリー:VOICE
医療スタッフや事務職員、外部委託のスタッフを含め、三重大学病院の日々の運営に携わるのは、総勢約2500人。表から、裏から様々な形で関わるその一人ひとりの力や想いが、平常通りの診療を支えています。
安全な診療、優れた診療、質の高い診療、いずれも技術や設備だけでは成し遂げられません。
VOICEのコーナーでは、いろいろなスタッフの声を通して、三重大学病院の診療に欠かせない「人」としての側面をお伝えします。
-
老人看護専門看護師 青木茄蓮 副看護師長
三重大学病院には、看護のエキスパートである「専門看護師」や「認定看護師」が多く在籍しており、それぞれの専門領域でより高度な看護を提供しています。その中で今回ご紹介するのは、現在、当院初の「老人看護専門看護師」として活躍…詳細を見る -
臨床検査技師の新人のみなさん
2025年の春も三重大学病院には多くの新人が入職しました。入職から数か月。医療職や事務職などとして当院の高度医療のこれからを担う新人たちは、実際の医療の現場でどんなことを感じているのでしょうか。そこで、今回は検査部の臨…詳細を見る -
「病院長を振り返って」 池田病院長
この3月末、3年の任期を満了した池田病院長が退任しました。就任した2022年は、新型コロナウイルス感染症の影響もまだあり、職員のケアを含む病院機能の立て直しや強化が必要だった時期。それからの3年間を漢字一文字で表すと「…詳細を見る -
検査部 下仮屋 新技師長
効果的で的確な診療に欠かせない検査。三重大学病院で行われているほとんどの検査の手配や実施を担っているのが検査部です。そして、これらの検査を行うのが臨床検査技師です。この度、その臨床検査技師のリーダーとなる技師長が新たに…詳細を見る -
整形外科学 長谷川教授
整形外科は、運動器と呼ばれる骨、関節、筋肉、神経などを対象とする診療科。外傷だけでなく、関節疾患や腫瘍など運動器に発症する病気の診療を行います。その中でも、難易度が高い症例や患者さんのQOLに配慮した最新医療に対応する…詳細を見る -
検査部 杉本 新部長/教授
正確な診断や効果のある治療には、原因や病状を明らかにする正確な検査が欠かせません。三重大学病院の検査部は、まさに様々な検査の実施と検査体制の維持・管理を行う部門です。そんな検査部に、今年4月、新たな部長が就任しました。…詳細を見る